最近の室内遊びではカードゲームが人気です。
トランプを使った遊びでは神経衰弱。
そして、UNO!!
ルールは複雑ですが、高学年のお友達が、年下のお友達にルールを伝えていくことで少しずつ出来るようになり
みんなで楽しめるようになりました(^^♪
また、それぞれ好きな遊びは違いますが、ミニカーやカプラで遊んでいると、いつの間にかお友達が加わり遊びが発展!!
ミニカーは机の間に橋を架けて・・・
カプラは、ビー玉を転がすスロープ・・・どうしたら長く転がるのかを何度も繰り返して工夫している様子が見られました!!
関わりを通して、誰かに合わせて協力したり、目的が一緒になったりと色々なことを感じながら成長していくのかなと
改めて感じました(^^)
コメント