あわさ教室

放課後等デイサービス

長いしっぽ、短いしっぽ

今週の運動あそびは「どの色かな」と「しっぽとり」。今日はしっぽ取りの様子をご紹介します!まず2人が腰にしっぽ(タオル)を付けてスタンバイ。両者向き合って挨拶をしたら、しっぽ取りの始まりです。相手のしっぽ(タオル)を先に取った方が勝ち。30秒...
放課後等デイサービス

どの色かな

今週の運動あそびは「どの色かな」です。どの色…?とはいっても、色を当てるゲームではありません。まず、マットの上で前転もしくは横になってゴロゴロと移動します。今日はお友だちと2人で。回転したら、裏返しになっているカードを1人1枚引きます。カー...
放課後等デイサービス

カメラを止めるな!????

あわさ教室では、毎日大量の写真を撮影しています。運動あそび・静かな活動だけでなく、自由あそびの場面や宿題の場面、おやつの時間もです。今日も子どもたちはさまざまな表情を見せてくれます。カメラを向けるとわざわざおどけたポーズをしてくれたり、面白...
放課後等デイサービス

暑い中でも元気よく

今日は上田城址公園へ行ってきました!GWということもあり、混雑していました💦 日差しが強く暑い中でしたが、たくさんの遊具で遊んできました! ブランコ、滑り台、砂場、、気になった遊具を遊び尽くしながら、、水分補給をして熱中症対策💦補給するとす...
放課後等デイサービス

お買い物と公園と…

今日は午前と午後、2回に分けてお出かけしました!午前中は「お買い物体験」。長野市のスーパーのお菓子の量り売りに行きました。 ずらっと並んだお菓子から好きな物を選びます。予算は100円以内のためそう多くは購入できませんが、選ぶ楽しさを体感でき...
放課後等デイサービス

2人で協力して、、

1つのマジックペンを二人で、かつお互いの指1本で持ち運びました。 呼ばれた児童は好きなお友達、またはスタッフを呼んで参加。ただ、まっすぐ歩いていくのではなくコーンを回ったり段を跳び越えてたりしていきました。すごく早く動く児童もいればゆっくり...
放課後等デイサービス

いつの間にやら…

自由あそびの中でいつの間にやら突然始まったのは…体操教室!さまざまな跳び方で跳び箱を跳び越えていきます。 始めは一般的な開脚跳びから。きれいに跳べると「お~!」と歓声が湧きます。「おっとっとと!」ギリギリのところでバランスを保つ場面も。こち...
放課後等デイサービス

音楽が止まったら、、

今週の運動あそびは少しハードな様子💦 音楽を利用した運動あそびですが、流行りの曲や有名な曲を流れている間は走るor歩くきますが、、曲が止まっている間はかごの周りにあるボールをかごに入れていくというような運動あそび。椅子取りゲームに似たような...
放課後等デイサービス

お尻とお尻で

今日の自由遊びの時間は、お尻とお尻で戦う「お尻相撲」で盛り上がりました。お腹と背中の力を使って、足を踏ん張って壁までお尻でお友達を押せた人が勝ちです。結構全身の力を使うので、筋トレにもなり、子どもたち同士のいいコミュニケーションにも。運動が...
放課後等デイサービス

魔法のことば

早いもので4月に入ってから4週目となりました。あわさ教室利用の子たちもそれぞれ、新学年・新入学から4週間目。みんな少しずつ、お兄さん・お姉さんになった様子が見られます! 「みんないい姿勢で座れたね!」といってハイタッチ!「さすが●年生!声を...