あわさ教室

放課後等デイサービス

お友達の説明で

今週の運動あそび、一つ目は「スイカわり」です。タオルとアイマスクで二重に目隠しして…離れた位置にあるスイカ(に見立てたボール)が叩けるように、説明を聞いて進みます。時には、まったく違う場所へ向かってしまったり…スイカのある位置とは違う場所を...
児童発達支援

塗り絵にチャレンジ!

今週の児童発達では静かな活動に塗り絵をやっています!塗るのは、スイカやヒマワリなど夏にちなんだイラスト。クレヨンで色を塗っていきます。種の赤いスイカ、身の部分が白いスイカなど…子どもによって塗り方や選ぶ色に違いがあり、同じ絵でも個性が現れま...
児童発達支援

お友達と水遊び!

今日はふれあい公園へ水遊びに出かけました!噴水が出るまで、小川に足をつけて身体を慣らします。ただ足を浸けてるだけではもの足りないので、教室から持ってきた水鉄砲を受け取り、お水入れに挑戦!スタッフから説明を聞き「お水、入ってるかな?」と確認し...
児童発達支援

憧れのスワンボート

今日は聖湖畔をお散歩してきました。気温は27℃。千曲市内の公園に行くよりは過ごしやすい気温です。湖の桟橋では大きな魚を釣り上げる人、時折跳ねて湖面に姿を現す魚にも興味深々。草むらを覗いてみたり、桟橋の隙間から水を観察したり突如として聞こえて...
児童発達支援

佐良志奈神社へ!

今日は千曲市の佐良志奈神社へお出かけに行きました。境内までは坂になっていますが、明るい表情のまま登っていきます。 社についたらまずはお参り。スタッフにやり方を教わりながら、手を合わせます。境内へと続く坂の下方にはいくつか遊具があり、そこでも...
児童発達支援

涼をもとめて

連日暑い日が続いています。公園に行きたいけれど、ちょっと暑すぎる…。そこで、今日は涼しい場所を求めてお出かけすることにしました。向かった先は高山村のYOU游ランド。帰りに雷滝にも立ち寄りました。芝生の広場を歩いたり、森の中のアスレチックを楽...
放課後等デイサービス

初挑戦

あわさ教室では、活動後のおやつの時間に二つの当番を決めています。一つ目は帰りの会の進行(挨拶)役。もう一つはおやつのを配る当番の役です!おやつを配る当番になったお友達はウェイターの役目で、お友達のところに注文を取りに行き、厨房役のスタッフま...
放課後等デイサービス

せっせと運んで

運動あそびの一つ目は、二人で協力して運ぶ活動をやりました!タオルでボールを落とさないように運んでいき、運び終えたらゆっくりタオルを置いてゴール。お互い向き合った状態で運ぶこともあれば背中合わせで運ぶことも。パートナーの動きを気にしながら動き...
児童発達支援

足元にいるものは

今日は戸倉の住吉公園へお出かけ。 こまめに水分補給をしながら、自分のペースで遊んでいきます。 この公園には家を模した遊具があり、おままごとなどで遊ぶこともできます!しかし、暑さからか今日の児童はお散歩をしたり…周りの景色を眺めたりして公園を...
児童発達支援

聖湖畔公園へ!

今日は聖湖畔公園へお出かけ!児発の子どもたちは湖をみて「これ海!?」「飲めるの?」とあまりの大きさに驚いた様子。 とても涼しく、静かな環境の中… 遊具でのびのびと遊べました(^-^;一通り楽しんだ後は、湖畔の周りをお散歩! 虫や鳥の声を聴き...