放課後等デイサービス タッチ&ダッシュ! 今週の運動あそびは、激しい動きとゆっくりとした動きの2種類を行いました。今日は激しく早い動きの様子をご紹介!スタート地点には一つのフープ。2人向かい合って、、、片方の足がフープの中央をタッチしたらスタートの合図です。タッチを溜めてみたり、フ... 2025.03.07 放課後等デイサービス
児童発達支援 お気に入りの本を見つけて 今日は戸倉図書館にお出かけ!きょう図書館に行った2人は、どちらも車が好き。絵本コーナーで「トミカの本、ないかな?」と本棚を探します。すると…縦にながーい、大きな絵本を発見します。海の生き物が住む家について書かれた内容に子どもはくぎ付け!「こ... 2025.03.05 児童発達支援
児童発達支援 今日は両手で…! 昨日に引き続き、今日は「ウエイターサーキット」について紹介!お皿に乗ったボールを落とさずにゴールまで運んでいくのが、この運動あそび。今日はお皿を増やして、両手で運びます!ボールををじっと見て、ゆっくりスタート。途中には跳び箱で作った段差や…... 2025.03.04 児童発達支援
児童発達支援 ウエイターサーキット! 今週の運動あそびは...ウエイターサーキット⁉片手にボールを乗せたお皿をもってウエイターのようにしサーキットを1周する活動です( ゚Д゚)今朝は走り回っていた子も集中するのが難しい子もボールが落ちないようにバランスを取ったり橋を渡ったりと集... 2025.03.03 児童発達支援
児童発達支援 公園日和 今日から3月。気持ちの良いポカポカ陽気となりました。こんな日は…公園へお出かけです。いくつかある遊具の中でも、やっぱり人気なのは滑り台。公園へ行ったなら、必ず一度は楽しみたい遊具なのかもしれません。少し怖い気持ちをこらえて、ザイルクライミン... 2025.03.03 児童発達支援放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 対決だ! 今週の運動あそびは、対戦形式で行いました。1つ目は「風船テニス」。プールスティックを使った、スタッフお手製のラケットを使用します。テニスというよりは、バドミントンの要領で。落とさないように…落とさないように…出来るだけラリーが長く続くように... 2025.02.28 放課後等デイサービス
児童発達支援 大きなかぶになって 今週の児発の運動あそびは「大きなかぶ」子どもはマットにうつ伏せになって、端をぎゅっと握り…スタッフが足を引っ張るので、引きはがされないように我慢する遊びです。タイマーが鳴るまでマットを掴めていたら、子どもの勝ち!まっすぐ引っ張っられたり左右... 2025.02.27 児童発達支援
児童発達支援 新しくなった公園へ 今日は教室周辺の公園へお出かけ!景色を見て歩くこと数分。五十里公園へ到着しました。久しぶりに訪れると、公園の一部が新しくなっていました。まだピカピカの遊具へはしゃぎながら向かいます!最初は大好きな滑り台から遊びはじめて…ターザンロープにも挑... 2025.02.26 児童発達支援
児童発達支援 びんぐし公園へ 最近、お出かけが上手になってきた子どもたち。今日は足を伸ばして、初めてのびんぐし公園へ。長い距離もおしゃべりしながら楽しく移動できました。公園に着いて、大きなローラー滑り台をみた子どもたちは「わーおおきい!!!」と大喜び!水筒を東屋に置いて... 2025.02.25 児童発達支援
放課後等デイサービス ながの環境エネルギーセンター 今日の千曲市は、雪がちらつくお天気でした。なので、室内で遊べる「ながの環境エネルギーセンター」に行くことにしました。慣れた場所ではありましたが、タッチパネルのゲームや蒸気発電の体験コーナーが大好きなようで、お友達同士で楽しんでいました。 ... 2025.02.22 放課後等デイサービス