放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

環境エネルギーセンターへお出かけ!

今日はながの環境エネルギーセンターへお出かけに行ってきました!ながの環境エネルギーセンターでは、ごみ処理に関わる様々な展示物を実際に体験することが出来ます。子どもたちはゴミの焼却や分別の様子(?)を模したゲームを夢中になってやっていました!...
放課後等デイサービス

ケーキ作り

先週の土曜日に続いて今日も調理活動をしました。今日はチョコレートケーキを作りました!板チョコを手で細かくして、ケーキの生地作り・クリーム作りへ。生地作りはホットケーキミックスでまぜまぜ~!力がいるのでお友達と協力して器を押さえてくれました!...
放課後等デイサービス

短冊づくりと飾り付け

今日の静かな活動では、前回に引き続き短冊づくりと笹の飾り付けをしました。一週間続けてきたので、つるされた短冊や飾り付けが増えてきて以前よりも笹は賑やかになっています。折り紙で飾り付けを作る子どもたちは昨日よりも増えていて、好きな物を時間いっ...
放課後等デイサービス

おなじみのビジョントレーニング

活動前のビジョントレーニング。 以前も同様のことを行いましたが、スティックを見るとある程度何をするのかが分かって準備が早い児童がチラホラ👀色を指定して指定した色のところでキャッチ!少しでも触れていればOK!キャッチできると嬉しかったのか、長...
放課後等デイサービス

”やつ”が帰ってきた

”やつ”が帰ってた!、、というのは青いバランスボールのことです。つい先月穴が開いてしまいしばらくバランスボールがない状態で過ごしていました! 以前使っていたものと同じ品物ですが、綺麗でピカピカ!久々の使用でウキウキしていました!今日が初卸と...
放課後等デイサービス

お尻相撲!

今日お伝えするのは、帰る前の自由時間の様子です!この時間はほぼ毎週、筋トレも兼ねて中学生のお友達とスタッフでお尻相撲をしています。 それをいつもみていたからでしょうか?!いつもブロックで遊んでいることの多い小学生の子が今日は「お尻相撲しよう...
放課後等デイサービス

短冊づくり

今日の静かな活動は短冊づくりをしました!普段は絵本などの読み聞かせをしている時間をつかって、みんなで短冊に願い事を書き込みました!子どもたちは将来の夢や、できるようになりたいことなどを自由に書いていました。中にはトラックになりたいなど、ユー...
放課後等デイサービス

たなばた☆彡

今日は長野市立博物館のプラネタリウムに行ってきました! 夏の星と言えば、「たなばた」のお話があります。このお話に出てくる、織姫はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルを示しているのだそう。真ん中には数万の星が集まる天の川があります。みんなが...
放課後等デイサービス

タオルバレー

今週の運動あそび、2つ目のメニューは、タオルバレー!パーテーションで空間を区切って、タオルを投げ合います。もちろん、相手の様子は見えません。制限時間は60秒。投げ込まれたタオルを拾っては、相手側にどんどん投げ入れます。 60秒ちょうどでタイ...
放課後等デイサービス

スプーンリレー

今日は今週の運動遊びの1つ、スプーンリレーの様子をご紹介します!子どもたちは2チームに分かれて、スプーンにボールを乗せて運びます。早く早く…と気持ちははやりますが、そっと動かないとボールが落ちてしまうし、タイムが落ちてしまう。スプーンで運ぶ...