放課後等デイサービス 今週の運動あそびは! 今月の運動あそびには「生活」に関わるものが入っています。今日はペットボトルの蓋同じ色の毛糸が入っているペットボトルに付け替えるというもの30秒の中でいくつつけられるかを競争しています。逆さにしても蓋が外れないくらい閉まっていれば合格です!!... 2024.12.13 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 今日はじっくりと 今日は活動が終わってから、送迎の時間までの40分を使って作った二人の超大作をご紹介( *´艸`)全体像です。巨大なテーマパーク。学校があったり生簀(泳いでる魚が独特(^^)恐竜ゾーン恐竜たちの休憩所動物園間には車や電車の走れる線路と道路も完... 2024.12.11 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 優しい世界 いつもは下校時間の関係で活動の途中に入室してくる中学生のお友だち。今日は懇談会という事もあり、他の放デイのお友だちが帰ってくる前に入室。人が少なく、児発の子と大分関わる時間が長かったのですが、普段は自由に遊んでいる中学生の子も、児発相手だと... 2024.12.09 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 久しぶり スタッフから久々に行くのはどうかという話し合い・提案もあって久々にながの環境エネルギーセンターへ行くことになりました! あわさ教室としては久々でしたが、初めてここに来る児童も。いろんな体験・ゲームをやったり少し横になって映像を見たりと児童そ... 2024.12.07 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 大人の階段 今日の運動あそびは洗濯物を取り込む、畳む活動。綺麗に畳んで取り込む人。地面に置いて畳んで取り込む人。とりあえず取り込む人。小さな子に教えるのもなかなか大変そう…「教えるの大変」と中学生が言っていたなあ~大人になるのはなかなか大変だ‼ 2024.12.06 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 生活力 今週の活動では、日常生活活動から切り取ってタオルを畳む・服をハンガーにかける等の生活面をテーマに取り組みました!世のお父さん・お母さんは毎日のようにやってて、疲れていても仕事がバタバタしていても家事をこなしています💦当教室で利用している児童... 2024.12.05 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス ほっこり湯けむり 11月も今日で終わり。ぐっと冬の寒さがやってきている今日は、あたたかな服装で車に乗って…向かったのは、裾花温泉「妻科の足湯」です。気温が低いため、湯船からは暖かそうな湯けむりが。みんなでゆっくり足をつけると「あっつっ!」と言っていた子どもた... 2024.11.30 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 鉄棒WEEK 今週の運動遊びのメインは鉄棒!ぶら下がり~つばめ(腕支持)~前回りおり~逆上がりいろいろな技にチャレンジしました。月曜日には恐々鉄棒に取り組んでいた子どもたちも、段々と「できるようになりたい」気持ちが強くなっていった1週間でした。お腹をのせ... 2024.11.29 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 2人組でチャレンジ! 今週の運動あそびの1つは「2人組運動」手をつないで、ボールを運びます。「イッチニ、イッチニ…」と声を出しながら…歩調を合わせてゴールを目指す!お姉さんのお友達は、小さな子を気遣いながら進みます。落とさずゴールまで行けたら…お友達と「やった~... 2024.11.28 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 秋のハイウェイオアシス小布施へ 今日はあわさから足を伸ばして、ハイウェイオアシス小布施へ行ってきました。少し肌寒かったですが、子どもたちは元気!遊具で遊んだり… バスケをしたり…池の鯉や鴨を見たりしながら、自由に過ごしました。園内にはドングリが沢山落ちていて、拾い集める子... 2024.11.23 放課後等デイサービス