wpmaster

放課後等デイサービス

産業フェア・農業フェアに行ってきました!

ビッグハットで行われている産業フェア・農業フェアに行ってきました。入り口では「おぶっこ」という郷土料理をいただきました。きのこ、だいこん、うどんなどが入っていて、とてもおいしかったです。午前中は少し肌寒かったので体がぽかぽかになりました。ビ...
放課後等デイサービス

新聞紙でバッグ作り

今週は静かな活動の時間を利用して、新聞紙でバッグ作りをしています。まずスタッフが手順を説明し、一人で最後まで作れるように挑戦しました。分からないところはスタッフにアドバイスをもらったり、お友達の作っているものを見たりして作り上げていきます。...
放課後等デイサービス

玉入れ

今週の運動あそびは玉入れを行いました!運動会でよくやるあの「玉入れ」です。プチプチを丸めてテープで作った特製ボールをかごへ。20秒という時間制限の中で前半の10秒はかご役は止まった状態。その時が一番ボールを入れやすいゴールデンタイム!後半の...
児童発達支援

久しぶりの足湯へ!

気温がグッと下がり、子どもたちの着衣も厚くなってきたこの頃…今日は戸倉の「陽だまりの湯」へお出かけに行ってきました。児発のお友達と行く久々の足湯。靴下を脱ぎ、濡れないようにズボンを上げてゆっくりと湯へ入れます。暖かさからか、少しボーっとした...
児童発達支援

茶臼山

茶臼山へ行ってきました。運動あそびや静かな活動を終えて外へ出ると寒い...。スタッフも正直心の中で思ってしまう。。外へ出るのがどうしても嫌に感じてしまう季節になりつつあるのですが、、遊具で思い切り遊ぶと寒さなんぞ関係なし!よじ登ってよじ登っ...
放課後等デイサービス

落ち葉を拾って

今日は南長野運動公園へお出かけに行ってきました。南長野運動公園には遊具の固まったスペースが二か所あります。まずは公園奥のジャングルジムなどが多くある箇所へ。水筒を置き、お気に入りの滑り台へ向かうと…なんと使用できない状態でした。しかしすぐ気...
放課後等デイサービス

恐竜とりんご

今日は茶臼山恐竜公園とその周辺へお出かけしました!いつもとは違うエリアから入ったため、ちょっと違う雰囲気。大きなティラノサウルスは、お腹から入って口の中から外を見ることができます。他にも見慣れない恐竜がたくさん。よじ登ってみたり、またがって...
放課後等デイサービス

久しぶりの公園へ

今日は音楽会という学校もあり、気分転換も兼ねて、活動は外遊びに。みんなが慣れ親しんだ近くの公園へいき、思いっきり遊びました。子どもたちの楽しそうな様子をどうぞ!!! 時間いっぱいまで楽しく遊びました( *´艸`)
放課後等デイサービス

同じ色を打ち返して!

今週の放課後デイの運動あそび、一つ目は「カラーボールバッティング」まず、呼ばれた子どもは白・青・黄のスポンジがついたバーを持ってうつぶせになります。三色のボールが転がってくるので、そのボールと同じ色の箇所で打ち返していきます。ポイントは打っ...
児童発達支援

今週の運動あそび~児童発達支援編~

今週の児童発達支援の運動あそびは、”横歩きクマさん”&”カラーボールバッティング”です。横歩きクマさんは、クマさん歩きで2本橋を渡り、手形足形にタッチ、また2本橋を渡って戻ってくる、というサーキット。クマさん歩きで前に進む動きはしてきました...