今週の運動あそびの活動中の1つとして、ポージングをしました!
どういうものかというと、指示役のスタッフが「掃除」「動物」「水泳」「バレーボール」のようにお題を言い、そのお題のポーズをとるといった活動。
パーテーションで区切られているため、お隣の人のポーズは見ずに想像力を働かせてポーズをとりました!
「うさぎ」のように思い浮かぶポーズが分かりやすく、他の人と一致しやすいものもあれば
「料理」のような、工程がいくつかあって思い浮かぶものが被りにくいものもあって、見ている児童・スタッフはとても興味深く見ている様子でした!
特に「バレーボール」というお題では、三者三様。
それぞれがレシーブ・アタック・ブロックと違いが見られ、盛り上がりました!
児童それぞれの想像力やどのように物事を捉えているのか、が見られますね。
[☆一緒に働く仲間を募集しています!☆ https://recruit-k-hifumi.com/recruits/10378221 0269-38-1681]
コメント