放課後等デイサービス アシスタントは大忙し! 今日はあわさ教室を陰(?)で支えてくれているアシスタントの姿をご紹介します!こちらは運動あそびのデモンストレーション。スタッフの言葉や動きに合わせて、より分かりやすくルールややり方が伝わるようにお手本を見せてくれています。運動あそびのアシス... 2024.05.08 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 真剣に探していく 運動あそびを行う前にビジョントレーニングを行いました!スタッフオリジナルのものですが、○の中に書かれている数字や〇の色・大きさ、数字の色がそれぞれバラバラになっています。「白色で書かれている数字を探して」「数の大きい数字は何ですか?」「赤い... 2024.05.07 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 連休の最終日は 今日は坂城町のびんぐし公園へ行ってきました。びんぐし公園には長~いローラー滑り台があります。しかし、この長い滑り台を楽しむためにはそれだけ高い所まで登らなければなりません。階段やローブをよじ登っていきます。よいしょ、よいしょと登った後は、一... 2024.05.06 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 善光寺方面へ 今日は天気も良かったため、善光寺方面へ遊びに行きました。中学生もいたため、城山動物園&城山公園組と善光寺散策組に分かれて遊びました。城山動物園では、到着時にちょうどアシカのえさやりの時間でした。いろいろな芸を披露してくれるアシカに釘付けでし... 2024.05.03 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 長いしっぽ、短いしっぽ 今週の運動あそびは「どの色かな」と「しっぽとり」。今日はしっぽ取りの様子をご紹介します!まず2人が腰にしっぽ(タオル)を付けてスタンバイ。両者向き合って挨拶をしたら、しっぽ取りの始まりです。相手のしっぽ(タオル)を先に取った方が勝ち。30秒... 2024.05.02 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス どの色かな 今週の運動あそびは「どの色かな」です。どの色…?とはいっても、色を当てるゲームではありません。まず、マットの上で前転もしくは横になってゴロゴロと移動します。今日はお友だちと2人で。回転したら、裏返しになっているカードを1人1枚引きます。カー... 2024.05.01 放課後等デイサービス