放課後等デイサービス 枠から枠へ、慎重に… 今週の運動あそび、二つ目はラダーを使用したボール運び。ラダーの枠内に手を入れて、ボールを突き当りまで運んでいきます。子供たちは黄色い囲いに手が当たらないように、そしてボールを落とさないように気を付けながら慎重に移動!最終日である今日は風船で... 2025.11.14 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 新聞紙でバッグ作り 今週は静かな活動の時間を利用して、新聞紙でバッグ作りをしています。まずスタッフが手順を説明し、一人で最後まで作れるように挑戦しました。分からないところはスタッフにアドバイスをもらったり、お友達の作っているものを見たりして作り上げていきます。... 2025.10.24 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 壁をつたって…! 今週の運動あそび、二つ目は「壁をつたっていく」子どもたちが使用するものは段ボール板と、ボール。板の上に乗ったボールが落ちないように壁に貼られたガムテープの隙間を通過させてゴールに運ぶ活動です。子どもたちはボールをおとさないように慎重に運んで... 2025.10.10 放課後等デイサービス
児童発達支援 クマさん歩きサーキット! 今週の児発の運動あそび、一つ目は「クマさん歩きサーキット」クマのように四つん這いの状態のまま移動して、障害物などを超えていきます。 最初の難関は二本の橋。橋の外側に出ないように両手・両足が落ちないように気を付けて渡ることができました。次は橋... 2025.09.10 児童発達支援
児童発達支援 図書館での過ごした方! 今日のお出かけは戸倉図書館!涼しい館内で本を楽しみます。”大きな声でお話ししない”、”館内では走らない”ことを説明すると、「うん…!」と真剣な表情で返事をしてくれた子どもたち。約束通り、館内では静かな声で、落ち着いて行動出来ていました!絵本... 2025.09.02 児童発達支援
児童発達支援 ウエイターサーキット! 今週の運動あそびは...ウエイターサーキット⁉片手にボールを乗せたお皿をもってウエイターのようにしサーキットを1周する活動です( ゚Д゚)今朝は走り回っていた子も集中するのが難しい子もボールが落ちないようにバランスを取ったり橋を渡ったりと集... 2025.03.03 児童発達支援
児童発達支援 ハ~トをあつめて 今週の運動あそびは...バレンタインにちなんでハート集め‼いろんな形や色のハートをそろえる同じ色だけど違う形だったりと難しいハートも(;゚Д゚)だけど「こんなの簡単だよ」と次々ハートを完成された^^「やったー!」とはしゃいでいました。 2025.02.13 児童発達支援
放課後等デイサービス 大人の階段 今日の運動あそびは洗濯物を取り込む、畳む活動。綺麗に畳んで取り込む人。地面に置いて畳んで取り込む人。とりあえず取り込む人。小さな子に教えるのもなかなか大変そう…「教えるの大変」と中学生が言っていたなあ~大人になるのはなかなか大変だ‼ 2024.12.06 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 座って出来る遊び あわさ教室ではたまに、「座ってできる遊びをしてね」と子どもたちに言う事があります。この「座って出来る遊び」とは、その言葉の通りマットの上にお尻を付けて、おもちゃで遊ぶことです。これには様々なバリエーションがあります。また子どもたちによって選... 2024.10.08 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス バックオーライ! 今週の運動あそびは、”クレーンゲーム”と”バックオーライ!”。今日は”バックオーライ!”の様子をご紹介します!とび縄や一本橋を線路に見立てて、またいだまま前に進んでいきます。自分が電車になったイメージです。手にはボールを乗せたスプーン。そし... 2024.09.20 放課後等デイサービス