関わり

児童発達支援

選んだ場所から…

今週の児発の運動あそび、一つ目は「輪投げ」この輪投げでは、投げ入れる地点は四か所あります。教室の四隅に置かれた四つの輪っかと、中央に広げられた12個のコーンに輪を入れていく内容です。子どもたちはスタッフから輪っかを受け取り、好きなスタート地...
児童発達支援

大好きな公園へ

今日はみんなが好きなびんぐし公園へ遊びに行きました!早速この公園の目玉でもある長いローラー滑り台へ!一通り楽しんだ後は揺れる床や網のトンネルでも楽しみました!児発の子は「怖い」と言いながらも最後まで渡り切り、ガッツポーズ( *´艸`)遊具に...
児童発達支援

ノスタルジック

今日は計画休業で学校がお休みの放デーのお友だちと児童発達支援のお友だち、みんなでお出かけしました。行先は「別所温泉駅」です。駅に着くとちょうど電車が出発するタイミングでした!別所温泉駅はファンも多く、ホームに立って電車を眺めることが出来ます...
放課後等デイサービス

お友達の説明で

今週の運動あそび、一つ目は「スイカわり」です。タオルとアイマスクで二重に目隠しして…離れた位置にあるスイカ(に見立てたボール)が叩けるように、説明を聞いて進みます。時には、まったく違う場所へ向かってしまったり…スイカのある位置とは違う場所を...
放課後等デイサービス

おやつを注文!

今日はあわさ教室のおやつについて紹介!あわさ教室はおやつの名前と写真が表示されたボードを見て…「これください!」と注文します!最近の人気はマシュマロ。様々な味があり、子どもたちによっても好みが分かれます。注文を取る人は、スタッフに聞き取れる...
放課後等デイサービス

身体を前にしてジャンプ!

今週の運動遊び、二つ目は「足をリズミカルに」斜め前に配置されたフープへ「おへそを前に向けたまま」「足をそろえて」ジャンプしていく活動です。身体は正面に向けたまま、ポン、ポン。とリズミカルに次のフープへ飛び移っていきます。どれだけ姿勢を崩さず...
児童発達支援

ひなまつり

今日は須坂市アートパークへお出かけしてきました!こちらでは”ひなまつり”が開催中。入口からおひなさまのお出迎えです。少し照れながらも7段飾りの真ん中の♡に入ってパシャリ!中に入ると、古くは江戸時代~現代までのひな人形が飾られています。見どこ...
児童発達支援

スポーツDay!

今日は塩崎体育館へ行って活動しました!体育館に着くや否や一斉に動き出した子どもたち。それぞれ好きな運動を始めました。ビニールボールでキャッチボールをしたり、風船バレーを始めたり、サッカーボールを思い切り蹴ってみたり…。思わず「どうしてそのフ...
児童発達支援

ふれあい公園

今日はふれあい公園へ出発!!!小さなお友達もいましたが小学生組が大活躍^^小さなお友達の面倒を積極的に見てくれました手をつないで移動したり一緒に滑り台やかけっこをして遊んでくれたりしました。普段は中々関わる機会が少ないのですが、小学生の児童...
放課後等デイサービス

ながの環境エネルギーセンター

今日の千曲市は、雪がちらつくお天気でした。なので、室内で遊べる「ながの環境エネルギーセンター」に行くことにしました。慣れた場所ではありましたが、タッチパネルのゲームや蒸気発電の体験コーナーが大好きなようで、お友達同士で楽しんでいました。  ...