放課後等デイサービス リズムでジャンプ! 放デイの今週の運動あそびでは、ジャンプの動きを取り入れています。その名も「リズム・カラージャンプ」。これには3つのルールがあります。1、5色のフープの中央に立つ。ここが「中」。2、手拍子に合わせて「赤」「青」「黄色」など指定された色へジャン... 2024.10.24 放課後等デイサービス
児童発達支援 登ってジャンプ!歩いてピョン!! 児童発達支援の今週の運動あそびでは、サーキットを取り入れています。手始めに、跳び箱のお山に登り、思い切ってジャンプ!ちょっと怖いけれど、1回チャレンジしてしまえばこちらのもの。どんどん楽しくなってくるようです。続いては、一本橋。不安定な足場... 2024.10.22 児童発達支援
児童発達支援 いろんなボール遊び 今日の運動あそびではいろんなボールを使っていろんなボール遊びをしました!ボール遊びと言ってもドッジボールようなものではなく、、「投げる」、「入れる」、「当てる」、「蹴る」等の動き。かごに入れるスタッフから渡されるボールを持つ追いかけて取った... 2024.10.21 児童発達支援
放課後等デイサービス リズムをとってカップタッチ! 今週の運動あそびのひとつは、リズムに合わせて色とりどりのカップをタッチするというもの!まず、五色のカップを前にして、子どもたちは膝を浮かして地面に手を付けます。そして指定された色をタッチ!周りの子どもたちは手を叩いてリズムをとり、その拍子に... 2024.10.17 放課後等デイサービス
児童発達支援 椅子取りゲーム 椅子取りゲームをしました!音楽が流れたら走る、止まったら椅子に座るという誰しも一度は経験のある遊び。音楽をかけると気分が上がって自然と走りへ。ただ止まると、なぜか足も止まってそのまま立ち尽くす…。スタッフが椅子に座ろうとすると気付いて椅子の... 2024.10.16 児童発達支援
放課後等デイサービス ジャンプとバランスと 今週の運動あそびは足形から足形へのジャンプとバランスボードに乗ったままのボールキャッチジャンプでは次の足形の形通りにジャンプをします!先にある足形のつま先が反対を向いていればその向きに合わせてジャンプ!片脚しかなければ、片足で着地と様々なバ... 2024.10.11 放課後等デイサービス
児童発達支援 次へジャンプ 見学者や児童の保護者が来訪され、その中での活動でした。いつもとは違う環境下で行ったのですが、児童みな頑張って動いていました!活動の中で2つ目に、カラーフープを利用した跳躍運動を行いました。スタートのイエローラインからスタッフが言った色のフー... 2024.10.09 児童発達支援
放課後等デイサービス 今週の運動あそび 今週の運動あそびはプールスティックをつかったものでした。あたっても痛くないく、見た目のインパクトもあるスティックをつかった運動遊びは、いつも以上に子どもたちが集中していました!まずはいつ倒れてくるか分からないスティックをキャッチ!タイミング... 2024.10.04 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス バックオーライ! 今週の運動あそびは、”クレーンゲーム”と”バックオーライ!”。今日は”バックオーライ!”の様子をご紹介します!とび縄や一本橋を線路に見立てて、またいだまま前に進んでいきます。自分が電車になったイメージです。手にはボールを乗せたスプーン。そし... 2024.09.20 放課後等デイサービス
児童発達支援 いろんなジャンプをしよう! 今回はいろんなジャンプをしました!まず最初に両脚を閉じたままのジャンプ。立っているとことから一歩前のカラーフープへ。慣れてきたらフープの間隔を空けたり最初の位置を不安定な場所にしたりして難易度を変更。その後はヘビ(動いている縄)をタイミング... 2024.09.19 児童発達支援