放課後等デイサービス みんなで体操! 今日は児発で行っている「ラーメン体操」を放デイの子どもたちも挑戦!スタッフの動きをよく見ながら音楽に合わせて身体を動かします。「学校でやったことある!」という子もおり、友達同士で教えあっている場面もありました。 フリをしっかり真似することも... 2025.06.05 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス デリバリーリレー アイスに見立ててデリバリーをしてもらいました!今日は運動が得意な児童が多かったため、リレー形式でやってみました。コーンの上にボール。その上に風船。アイスのダブルといったところですね。コーンの上のボールは安定するのですが、その上の風船がゆらゆ... 2025.05.30 放課後等デイサービス
児童発達支援 ジャンプ ジャンプが必要な運動あそびに挑戦!指示するスタッフのフープの「色」をよく聞いて、言われた色の方へジャンプして移動!加えて、その場にいるフープの色を言われたらその場で上へジャンプします。特に、その場でのジャンプは「ん?」と一瞬考えたり動きが止... 2025.05.28 児童発達支援
放課後等デイサービス 身体を前にしてジャンプ! 今週の運動遊び、二つ目は「足をリズミカルに」斜め前に配置されたフープへ「おへそを前に向けたまま」「足をそろえて」ジャンプしていく活動です。身体は正面に向けたまま、ポン、ポン。とリズミカルに次のフープへ飛び移っていきます。どれだけ姿勢を崩さず... 2025.05.23 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 協力 今週の運動あそびは二人でタオルケットを使ってボールや風船を運びました! スタートからフープのある所へ移動。そこからフープの所で3秒立ち止まってゴールへ。移動中はお邪魔棒でわざとボールを落とそうとつついたりしました。風船の場合は簡単に突くだけ... 2025.05.22 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 2人で 今回の運動あそびは協力プレイ!2人一組で人差し指のみを使ってペンや小さいボールを運びました!一緒に協力したいお友達を指名して実行。中々関わりの少ない児童との協力もあって見ている方は新鮮、かつ興味津々!何を運ぶのかはくじ引きで決まるのですが、... 2025.05.15 放課後等デイサービス
児童発達支援 丸めて入れよう 今週の児発の運動遊びは、紙をくしゃくしゃに丸めて…輪っかへ投げる活動です。まずは、自分が使うボールを作るところから始まります。ぐしゃぐしゃに丸めて、ギュッと力を入れます。慣れてきたらお友達と競争!一つでも多く丸められるように素早く取り組みま... 2025.05.12 児童発達支援
放課後等デイサービス 身近なものを畳む/揃える! 今週の運動遊びの一つは「畳む/揃える」タオルを畳んだり靴をそろえたりして、生活力を高めていく活動です。正しい揃え方になっているお手本を見ながら、二種類の靴を揃えます。子どもたちは「これでいいかな?」と写真をよく見て取り組んでいました。正しい... 2025.05.09 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 高学年を相手にして。。 小学6年生・中学3年生の2名対小学5年生以下の8名+スタッフでしっぽ取りをしました!一方はしっぽを取られないように逃げ切る。もう一方は、しっぽを時間内に全て取り切る年下組の児童は相手が上の学年となると、自然とテンションが上がり戦闘モードに。... 2025.05.02 放課後等デイサービス
児童発達支援 久しぶりのクマさん歩き 今週の児発の運動遊び。その一つは「クマ歩きサーキット」 マットからの飛び移り、一本橋を渡って…最後はクマ歩きのままコーンをタッチ!児発の運動あそびでは久しぶりのクマ歩きでしたが、子どもたちはお尻をあげて上手に取り組めていました。今日挑戦した... 2025.04.24 児童発達支援