放課後等デイサービス 壁をつたって…! 今週の運動あそび、二つ目は「壁をつたっていく」子どもたちが使用するものは段ボール板と、ボール。板の上に乗ったボールが落ちないように壁に貼られたガムテープの隙間を通過させてゴールに運ぶ活動です。子どもたちはボールをおとさないように慎重に運んで... 2025.10.10 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス クマさんリレー 今週の運動あそびはクマさん歩きでリレーをしました。2人一組で、1人がうつ伏せの状態。もう1人がうつ伏せのお友達の上を通っていくの繰り返し。うつ伏せのお友達に当たらないように手足の置く位置を考えながら進んで行く。ペアのお友達の思いやりが必要に... 2025.10.09 放課後等デイサービス
児童発達支援 選んだ場所から… 今週の児発の運動あそび、一つ目は「輪投げ」この輪投げでは、投げ入れる地点は四か所あります。教室の四隅に置かれた四つの輪っかと、中央に広げられた12個のコーンに輪を入れていく内容です。子どもたちはスタッフから輪っかを受け取り、好きなスタート地... 2025.10.07 児童発達支援
放課後等デイサービス 組み合わさって… 今週の運動あそびはハイハイしながら障害物を超えていく「ハイハイレース」と倒れたコーンを素早く立てていく活動の二つでした。金曜日である今日は二つの運動あそびをミックス!ハイハイをしながら倒れたコーンを立てていきました。山なりになったマットや二... 2025.10.03 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス ハイハイで進んで! 今週の運動あそび、一つ目は「ハイハイレース」障害物などが置かれたコースを、ハイハイのみで進んで行く活動です!スタートしてまず最初に挑むのはマットで出来たお山。滑り落ちたりお腹が付いたりしないように、考えて乗り越えていきます。二番目はパーテー... 2025.10.02 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 今週の運動あそび! 今週の運動あそび、一つ目は「手形ツイスター」呼ばれた子どもたちは、手形・足形のゴム板に手足を合わせて四つん這いになります。「左足、青!」「右手、赤!」などスタッフが指示を出すので、指定された部分を輪っかの中へ入れていく…題名通りツイスターの... 2025.09.26 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 静かな活動で 今週の静かな活動は、フラッシュカードの代わりに物を使ってスタッフに指定された「動作」を真似するもの。物をどのように使うかは子どもたちの想像力次第です( *´艸`)今日の物はカラーコーン このお友だちはラーメンを食べてくださいという指定で、コ... 2025.09.25 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス ポーズ! 今週の運動あそびの活動中の1つとして、ポージングをしました!どういうものかというと、指示役のスタッフが「掃除」「動物」「水泳」「バレーボール」のようにお題を言い、そのお題のポーズをとるといった活動。パーテーションで区切られているため、お隣の... 2025.09.19 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス オレンジって言われたら… 今週の運動あそび、一つ目は「反応ゲーム」呼ばれた子どもたちから三人ずつ、友達の前に立ちます。そこでスタッフから体の部位を言われるので、指定された箇所をタッチする…というのが主なルール。例えば肩!と言われれば肩をタッチ。頭!と言われれば頭をタ... 2025.09.18 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 手首をくるくる… 今週の放デイの運動あそび、一つ目は「糸巻き」棒を回転させて、取り付けられたスズランテープを巻きつけていきます。スズランテープの先端にはお皿があり、ボールやおもちゃを乗せて落とさないように引き寄せます。ポイントは、腕を曲げないことと手首を回転... 2025.09.11 放課後等デイサービス