柳沢運動プログラム

児童発達支援

大きなかぶになって

今週の児発の運動あそびは「大きなかぶ」子どもはマットにうつ伏せになって、端をぎゅっと握り…スタッフが足を引っ張るので、引きはがされないように我慢する遊びです。タイマーが鳴るまでマットを掴めていたら、子どもの勝ち!まっすぐ引っ張っられたり左右...
児童発達支援

鬼へ向かって!

今週の運動あそびは「鬼は外」節分にちなんだ活動です!鬼のお面が付いた袋に向かって…ボールを投げます。角度や距離が変わっていくので、考えながら取り組みます。子どもたちは力加減や投げ方を工夫して挑戦!入るたびに「やったぁ!」と喜んでいました。
児童発達支援

へび

今回の運動あそびでは新聞紙をビリビリに破いて繋げました!指の動きをテーマとした運動あそび。新聞紙を縦に破くのは、一見簡単なように聞こえます。ただ、途中で破かないように行うと、破いていくスピードや手指の動かし方をどうしていくのかがポイントにな...
児童発達支援

バランスボードに乗って

今週の運動あそびの1つは「バランスボードに乗って」グラグラと揺れるボードの上で、バランスを取ります。まずは10秒姿勢をキープ!手を横にあげながらピタっと止まれていました。バランスが取れるようになったら風船を返したり…ボールをキャッチしたりし...
放課後等デイサービス

新年らしく

今週の運動あそびはおみくじ!そこには運勢と一緒に運動あそびの内容が書かれていて、個人やお友だちと一緒に様々な運動あそびにチャレンジします!相手もくじで決めるため本当に何を誰とやるかは運任せ(*^^*)姉妹でキャッチボールをしたりジャンプして...
児童発達支援

福笑い

今回の運動あそびでは福笑いをしました!目隠しで顔のパーツを配置していくのですが、初めてで不安であったため目隠しなしで顔のパーツを置いていきました。顔は「マリオ」と「アンパンマン」! 目隠しなしでは綺麗なお顔立ちに!続いて目隠しありで正真正銘...
放課後等デイサービス

こちらもサンタとトナカイに!

今週は放デイのお友だちもサンタとトナカイに扮し運動あそびを楽しみました。その名も洗濯ばさみリレー( *´艸`)三人一組となり、洗濯ばさみを使ってリレーをします!先頭の人は箱から洗濯ばさみをとり、自分の服に洗濯ばさみを付けます。次の人は先頭の...
放課後等デイサービス

今週の運動あそびは!

今月の運動あそびには「生活」に関わるものが入っています。今日はペットボトルの蓋同じ色の毛糸が入っているペットボトルに付け替えるというもの30秒の中でいくつつけられるかを競争しています。逆さにしても蓋が外れないくらい閉まっていれば合格です!!...
放課後等デイサービス

生活力

今週の活動では、日常生活活動から切り取ってタオルを畳む・服をハンガーにかける等の生活面をテーマに取り組みました!世のお父さん・お母さんは毎日のようにやってて、疲れていても仕事がバタバタしていても家事をこなしています💦当教室で利用している児童...
放課後等デイサービス

2人組でチャレンジ!

今週の運動あそびの1つは「2人組運動」手をつないで、ボールを運びます。「イッチニ、イッチニ…」と声を出しながら…歩調を合わせてゴールを目指す!お姉さんのお友達は、小さな子を気遣いながら進みます。落とさずゴールまで行けたら…お友達と「やった~...