放課後等デイサービス かわいい相棒 あわさ教室にはおもちゃはもちろん、ぬいぐるみもたくさんあります。今日も、お気に入りのぬいぐるみを相手に遊ぶ姿が見られました。こちらはミッキーにデザートセットを作ったようです。まずは自分でもぐもぐ。次はミッキーにも。こちらの子は羊のショーンと... 2024.06.20 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス トレーニング! 毎日運動遊びを行っている子どもたちですが、体力や体幹、筋力に不安のある子ももちろんいます。今日は自由あそびの中で、スタッフとトレーニングをしている姿をご紹介します!スタッフと軽くランニングをしたりスタッフを真似てストレッチをしたりするのです... 2024.06.18 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 動く玉入れ 今週の運動あそびでは、玉入れに挑戦してみることにしました!単に玉入れといっても、あわさ教室の玉入れは一味違います。玉には風船を使用、目指すネットに当たる袋は、子どもたちが持ち風船をすくい上げるといった動きです。通常の玉入れは、ゴール(ネット... 2024.06.17 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス インフルエンサー 入室して宿題が終わると、だいたいいつも始まるのは追いかけっこ。ですが、今日のあわさ教室は一味違うようで…いつもより静かな空間となっていました。そのわけは、、、塗り絵が大流行したから!はじまりは1人の子が「塗り絵したい!」と言って、絵を選び出... 2024.06.11 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス やればやるほど 今週やっている運動遊びの1つに「風船バレー」があります。風船を落とさないようにポンポンとつくだけのあそびですが、子どもにとっては力加減や手の向き・角度が難しいようです。用意した風船は3種類。風船は大きい方が動きもゆっくりになり、追いやすくな... 2024.06.06 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス それぞれに 今日は自由時間は、子どもたちの帰ってくる時間が近かったのでいろいろな関わりがうまれました。あわさ教室では、下校から運動遊びの時間までの時間とおやつの後の帰るまでの時間は自由に遊びます。今日はお友達と鬼ごっこで汗をかくほど走っている子やままご... 2024.06.05 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス おしりとおしりで 入室して宿題をやったら、自由あそびの時間。今日はスタッフに「お尻相撲対決」を申し込んでいる子がいました。重心を低くして、腰からお尻でしっかり支えるのがポイント。頭も少し前傾にしてお尻あたりに力が集中するように。強くなるためには、筋トレも必要... 2024.06.04 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス フープとコーンの色を揃えよう フープとコーンの色を揃える運動あそびをしました。手を手形の所に置き、足形の所には足を。片手でバランスを取りながら、中央で山になっているコーンを1つひとつ同じ色のフープに分けていきます。片手でコーンを持ち、身体を支えるのは足と片手のみ。膝をつ... 2024.05.31 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 最強の助っ人 今日は2人の中学生がとっても頼りになる日でした!運動あそびのデモンストレーションをやって見せてくれたり次の動きのためにさっと片付けてくれたり運動あそびでの身体の動かし方に不安がある子の補助に回ってくれたり…何よりうれしかったのは、楽しそうに... 2024.05.29 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス あやつり人間 今週の運動あそびは「タオル相撲」と「棒あやつり人間」。今日は「棒あやつり人間」の様子をご紹介します!棒あやつり人間とは…棒の動きを見て、同じように自分の手足を動かす遊びです。棒の通りに手足が動くことから、まるであやつり人形のように見えます。... 2024.05.24 放課後等デイサービス