放課後等デイサービス タオルバレー 今週の運動あそび、2つ目のメニューは、タオルバレー!パーテーションで空間を区切って、タオルを投げ合います。もちろん、相手の様子は見えません。制限時間は60秒。投げ込まれたタオルを拾っては、相手側にどんどん投げ入れます。 60秒ちょうどでタイ... 2024.07.05 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス スプーンリレー 今日は今週の運動遊びの1つ、スプーンリレーの様子をご紹介します!子どもたちは2チームに分かれて、スプーンにボールを乗せて運びます。早く早く…と気持ちははやりますが、そっと動かないとボールが落ちてしまうし、タイムが落ちてしまう。スプーンで運ぶ... 2024.07.04 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 作戦会議 今日からまた新しい運動あそびが始まりました!内容はまた後日ご紹介するとして、、、今日はその運動あそびの中の1コマから。今週の運動あそびのテーマはチームワーク。そうなるとどうしても必要なのが、話し合い…。今日はスタッフがチームに1人ずつ入って... 2024.07.01 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 恐竜に… 今日はあいにくの雨模様。金曜日ということも重なってなんだか子どもたちもお疲れな様子。そんな日は楽しもう!ということで「ぬいぐるみ争奪線」音楽が流れている間は、床に置かれたぬいぐるみの周りをぐるぐると回ります。 曲が止まったらぬいぐるみを素早... 2024.06.28 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 癒しの時間 小中学校ではプールの授業が始まっています。蒸し暑い最近は、プールは気持ち良いのでしょう。みんな「今日プールやったよ!」と笑顔で報告してくれます。一方で…あわさ教室に入室すると、ぐったりしてしまう子もいます。こんな時は、マットやお布団の上に横... 2024.06.25 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス かわいい相棒 あわさ教室にはおもちゃはもちろん、ぬいぐるみもたくさんあります。今日も、お気に入りのぬいぐるみを相手に遊ぶ姿が見られました。こちらはミッキーにデザートセットを作ったようです。まずは自分でもぐもぐ。次はミッキーにも。こちらの子は羊のショーンと... 2024.06.20 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス トレーニング! 毎日運動遊びを行っている子どもたちですが、体力や体幹、筋力に不安のある子ももちろんいます。今日は自由あそびの中で、スタッフとトレーニングをしている姿をご紹介します!スタッフと軽くランニングをしたりスタッフを真似てストレッチをしたりするのです... 2024.06.18 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 動く玉入れ 今週の運動あそびでは、玉入れに挑戦してみることにしました!単に玉入れといっても、あわさ教室の玉入れは一味違います。玉には風船を使用、目指すネットに当たる袋は、子どもたちが持ち風船をすくい上げるといった動きです。通常の玉入れは、ゴール(ネット... 2024.06.17 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス インフルエンサー 入室して宿題が終わると、だいたいいつも始まるのは追いかけっこ。ですが、今日のあわさ教室は一味違うようで…いつもより静かな空間となっていました。そのわけは、、、塗り絵が大流行したから!はじまりは1人の子が「塗り絵したい!」と言って、絵を選び出... 2024.06.11 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス やればやるほど 今週やっている運動遊びの1つに「風船バレー」があります。風船を落とさないようにポンポンとつくだけのあそびですが、子どもにとっては力加減や手の向き・角度が難しいようです。用意した風船は3種類。風船は大きい方が動きもゆっくりになり、追いやすくな... 2024.06.06 放課後等デイサービス