放課後等デイサービス 子ネズミを捕まえろ! 今週の運動あそびでは、子ネズミ大発生!その名も”ネズミとネコ”です。しっぽを付けたネズミ役は子どもたち、ネコ(鬼)役はスタッフが行いました。 しっぽ取りの要領でネズミたちは逃げ回りますが、ここにはルールがあります。1.1人1つの巣(フープ)... 2025.06.26 放課後等デイサービス
児童発達支援 楽しく動いてたくさん食べて 今週、児童発達支援では「ラーメン体操」を運動あそびに取り入れました。ユニークな音楽に乗って、楽しく身体を動かします。始めは音を聞きながらスタッフの動きを見て、クスクス笑っていた子どもたち。次第に動きたくなったようで、自然にリズムを取り始めま... 2025.06.04 児童発達支援
放課後等デイサービス stop and goしっぽとり 今日は利用児童の人数が少なかったため、急遽運動あそびの内容を変更し「stop and goしっぽとり」をしました。普通のしっぽとりではつまらない!どうせなら「音楽を流して、鳴っている間だけ動く。音が止まったら動きもストップ!」というルールを... 2025.05.29 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 目で見てマネっこ 今週の運動あそびの一つは「目で見てマネっこ」スタッフの動かすペンの動きに合わせて、足を動かします。赤、青、黄、緑が描かれた〇のイラストがあるので、ペンが入ったら同じ色の輪っかへジャンプ!片足の状態になってジャンプすることもあります。 子ども... 2025.05.16 放課後等デイサービス
児童発達支援 丸めて入れよう 今週の児発の運動遊びは、紙をくしゃくしゃに丸めて…輪っかへ投げる活動です。まずは、自分が使うボールを作るところから始まります。ぐしゃぐしゃに丸めて、ギュッと力を入れます。慣れてきたらお友達と競争!一つでも多く丸められるように素早く取り組みま... 2025.05.12 児童発達支援
児童発達支援 指先を使って 今週の児童発達支援の運動あそびは、指先を使った動きです。手始めに手で紙をクシャクシャにすることから。紙をクシャクシャっと丸めたら、ポイントに立ちぬいぐるみに向けてエイッ!紙をクシャクシャとする手の感触、投げる動作の力加減は慣れない体験だった... 2025.05.07 児童発達支援
児童発達支援 上田ワイワイ広場へ! 今日はGW最後の日ですが、外はあいにくの雨…そこで、上田のわいわい広場へお出かけ!室内に遊具が設置されているので、雨の日でも遊べます。ワイワイ広場では、らせん状になった滑り台が特に人気!ぐるっと回転するたびに「イエーイ!」と楽しそうに声を上... 2025.05.06 児童発達支援放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 輪っかへジャンプ! 今週の運動遊びの一つはジャンプをテーマにした活動です。今日はスタッフが言った色の輪っかにジャンプ!子どもたちは声に意識して…「青!」と言われたら青の輪っかに飛び移ります。待っているお友達の手拍子に合わせて、テンポよく動きます。青の輪っかに止... 2025.05.01 放課後等デイサービス
児童発達支援 久しぶりのクマさん歩き 今週の児発の運動遊び。その一つは「クマ歩きサーキット」 マットからの飛び移り、一本橋を渡って…最後はクマ歩きのままコーンをタッチ!児発の運動あそびでは久しぶりのクマ歩きでしたが、子どもたちはお尻をあげて上手に取り組めていました。今日挑戦した... 2025.04.24 児童発達支援
児童発達支援 雨でも遊べる遊園地 今日はまだ遊具が湿っていて外では遊べない状況。ということで、上田にあるわいわい広場へ遊びに行きました!大きな複合遊具では、滑り台に網のトンネル等外の公園と遜色なく遊ぶことがます(^^♪ボルダリングや室内ならではのバランスボールなど外の遊園地... 2025.04.15 児童発達支援