放課後等デイサービス 中学生の活躍 今日はスタッフのお手伝いをしてくれている、中学生の姿をご紹介します!これはおやつの準備の風景です。スタッフと一緒に机を運び、しっかり消毒。小学生には持ち上げづらい机も、中学生ならひょいっと持ち上げて移動してくれ大助かり!こちらは全員分のお茶... 2024.03.13 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス ビジョントレーニング② あわさ教室では運動遊びの前ビジョントレーニングを導入しています!今日のトレーニングは沢山の大小さまざまな果物が書かれた紙を使いました!!支援者が指定した果物の数を数えたり色別に数を数えたり運動あそびの前の短い時間ですがこれかなぁと近くのスタ... 2024.03.12 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 大衆食堂!! 今日はいつもは違う遊びをしているお友達同士が一緒になって大衆食堂を開いていました!!スタッフにメニューを聞いて早速作り始めました!ハンバーグの注文を聞いて最初に出てきた料理です!ハンバーグはいつのまにかハンバーガーにそしてメニューがどんどん... 2024.03.11 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 環境エネルギーセンター 午前に長野市立博物館にてプラネタリウム、午後にながの環境エネルギーセンターへ行ってきました!お出かけづくしの1日! 午後になっても元気。。。午前と違って児童自身が体験するゲームが多いため、いい気分転換になって楽しめたようです。外は天気があま... 2024.03.09 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス ビジョントレーニング 活動前にビジョントレーニングを行いました!花・動物の絵が描かれていた用紙に対して目的の動物を探したり、動物の数を数えたり、スタートからゴールまで指で謎って追視してもらったりしました!活動の際に自分の出番まで待っているのが億劫である際にちょっ... 2024.03.08 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 輪っかの島を渡ろう 今週の運動あそびでは、カラーフープを使って2つの身体を動かすゲームをやっています。今日はそのうちの1つをご紹介!ランダムに並べられた輪っか。この輪っかの島を跳ねて渡っていくというゲームです。「黄色」と言われたら、近くの黄色の輪っかの島に渡ら... 2024.03.07 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス それぞれのペースで あわさ教室を利用している子には、それぞれのペースやルール(習慣)があります。これらはスタッフが決めたものではなく、それぞれの子が自ら決めて行っているものです。今日はその一部をご紹介します!入室するとカバンや荷物を自分の名前のあるカゴにまとめ... 2024.03.06 放課後等デイサービス
児童発達支援 新たなお気に入りの公園へ 午後から天気が崩れてきた今日ですが、午前中の間に公園に遊びに行くことができました( *´艸`)今日は本人にどこの公園に行く?と聞いたところ、今日はいつもの信号機のある公園ではなく、こちらの公園へ!広く走れるスペースと大きな複合遊具のある公園... 2024.03.05 児童発達支援
放課後等デイサービス 静かな活動 ひふみ千曲あわさ教室では、毎日「運動あそび」と「静かな活動」のプログラムを行っています。今日は「静かな活動」を行ってくれる児童スタッフさんが現れました!自由あそびの中で突如として始まった「静かな活動」。「今日は新幹線・特急のカードをやります... 2024.03.02 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス カラーフープでツイスター&けんけんぱ 今日は今週の運動あそびの様子をお届けします!今週、運動あそびではカラーフープを使用し、ツイスターゲームとけんけんぱをやっています。カラーフープは自在に場所を変えらるため、通常のツイスターゲームとはちょっぴり違った楽しみ方ができます。「右手を... 2024.03.01 放課後等デイサービス