児童発達支援 大きなかぶになって 今週の児発の運動あそびは「大きなかぶ」子どもはマットにうつ伏せになって、端をぎゅっと握り…スタッフが足を引っ張るので、引きはがされないように我慢する遊びです。タイマーが鳴るまでマットを掴めていたら、子どもの勝ち!まっすぐ引っ張っられたり左右... 2025.02.27 児童発達支援
放課後等デイサービス 今週の運動あそびは 今週は指先で物をつまむ運動と、身体全体を大きく動かす運動をしました!指先を動かす前に…薬指と小指で小さなボールを握ります。使用する指先は親指・人差し指・中指。手のひらのボールを落とさないようにしながら、物をつまみ上げるのが目的です。始めは小... 2025.02.21 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 大人の本気を見よ!! 今日の運動あそびは大人VS子ども枠の外にはボールを持った大人たち20秒間逃げ切れるか?「大人4人とかひきょうだぞ」と子どもの声がそんなのお構いなく大人の本気でボール当て逃げ切れて嬉しそうにしている姿がみれた^^ 2025.02.07 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 鬼の攻撃から逃げろ! 今週は節分にちなんだ運動あそびをしています。今日はそのうちの1つをご紹介!一本橋に囲まれたコートに入り、四方から攻撃してくる鬼のボールから逃げる。”転がしドッジ”の要領です。始めはボール1つから。20秒間ひたすらボールを避けます。慣れてきた... 2025.02.06 放課後等デイサービス
児童発達支援 鬼へ向かって! 今週の運動あそびは「鬼は外」節分にちなんだ活動です!鬼のお面が付いた袋に向かって…ボールを投げます。角度や距離が変わっていくので、考えながら取り組みます。子どもたちは力加減や投げ方を工夫して挑戦!入るたびに「やったぁ!」と喜んでいました。 2025.02.04 児童発達支援
放課後等デイサービス なが~いヘビさんをつくろう 今週は小学生や中学生もヘビさんづくりをしています。児童発達支援の子との違いは、とにかく途切れずに1本のヘビにするところ。新聞紙は予めスタッフが、初級・中級・上級に分けて線を引いておきました。この線に沿って、指先を動かして紙を切り離していきま... 2025.01.29 放課後等デイサービス
児童発達支援 へび 今回の運動あそびでは新聞紙をビリビリに破いて繋げました!指の動きをテーマとした運動あそび。新聞紙を縦に破くのは、一見簡単なように聞こえます。ただ、途中で破かないように行うと、破いていくスピードや手指の動かし方をどうしていくのかがポイントにな... 2025.01.28 児童発達支援
放課後等デイサービス 運動あそび 今日の運動あそびは新聞紙ジャンケンとスリッパ飛ばしです(^O^)新聞紙ジャンケンでは、広げた新聞紙の上に乗り、ジャンケンで負けた人は、乗っている新聞紙を半分に折り、その上にまた乗ります。負け続けると乗る部分が小さくなっていきますが、落ちるま... 2025.01.24 放課後等デイサービス
児童発達支援 バランスボードに乗って 今週の運動あそびの1つは「バランスボードに乗って」グラグラと揺れるボードの上で、バランスを取ります。まずは10秒姿勢をキープ!手を横にあげながらピタっと止まれていました。バランスが取れるようになったら風船を返したり…ボールをキャッチしたりし... 2025.01.22 児童発達支援
放課後等デイサービス お正月の運動不足さようなら 今週の運動あそびは「お正月の運動不足解消メニュー」!普段より少しだけ運動量の多い動きをします。始めは「ジャンプ&キャッチ&リリース」。転がってくるボールを、線を踏まないようにジャンプで移動&キャッチ&転がし返す動きです。反復横跳びのような動... 2025.01.17 放課後等デイサービス