放課後等デイサービス 高学年を相手にして。。 小学6年生・中学3年生の2名対小学5年生以下の8名+スタッフでしっぽ取りをしました!一方はしっぽを取られないように逃げ切る。もう一方は、しっぽを時間内に全て取り切る年下組の児童は相手が上の学年となると、自然とテンションが上がり戦闘モードに。... 2025.05.02 放課後等デイサービス
児童発達支援 久しぶりのクマさん歩き 今週の児発の運動遊び。その一つは「クマ歩きサーキット」 マットからの飛び移り、一本橋を渡って…最後はクマ歩きのままコーンをタッチ!児発の運動あそびでは久しぶりのクマ歩きでしたが、子どもたちはお尻をあげて上手に取り組めていました。今日挑戦した... 2025.04.24 児童発達支援
児童発達支援 児発の運動あそび 今週の運動あそびはバランスに重点を置いた活動です!最初はスタッフと一緒に片足立ちの感覚を養います。この時点で少しフラフラとしている様子が( *´艸`)次は1人で挑戦します。こちらは中々難しい様子。それでもチャレンジしている姿に成長を感じまし... 2025.04.16 児童発達支援
放課後等デイサービス みんなで 今週の放デイの運動あそびではみんなで手をつないで、手を使わずにフープをくぐりました。学校が始まって最初の運動あそび!フープが自分のところに来ない時は手を繋いだまま待機。フープが自分のところにくるとお辞儀のように身体を屈んだりバンザイをしたり... 2025.04.11 放課後等デイサービス
児童発達支援 とにかく動きました! 春休みが終わって今週から活動が始まりました!自由あそび→活動→外出(公園)という流れでいくのですが、活動ではサーキット、公園ではいろんな遊具で時間いっぱい遊びました!特にサーキットでは、フープやマットに飛んだりトランポリンでジャンプしたりし... 2025.04.10 児童発達支援
児童発達支援 大きなかぶになって 今週の児発の運動あそびは「大きなかぶ」子どもはマットにうつ伏せになって、端をぎゅっと握り…スタッフが足を引っ張るので、引きはがされないように我慢する遊びです。タイマーが鳴るまでマットを掴めていたら、子どもの勝ち!まっすぐ引っ張っられたり左右... 2025.02.27 児童発達支援
児童発達支援 鬼へ向かって! 今週の運動あそびは「鬼は外」節分にちなんだ活動です!鬼のお面が付いた袋に向かって…ボールを投げます。角度や距離が変わっていくので、考えながら取り組みます。子どもたちは力加減や投げ方を工夫して挑戦!入るたびに「やったぁ!」と喜んでいました。 2025.02.04 児童発達支援
児童発達支援 へび 今回の運動あそびでは新聞紙をビリビリに破いて繋げました!指の動きをテーマとした運動あそび。新聞紙を縦に破くのは、一見簡単なように聞こえます。ただ、途中で破かないように行うと、破いていくスピードや手指の動かし方をどうしていくのかがポイントにな... 2025.01.28 児童発達支援
児童発達支援 バランスボードに乗って 今週の運動あそびの1つは「バランスボードに乗って」グラグラと揺れるボードの上で、バランスを取ります。まずは10秒姿勢をキープ!手を横にあげながらピタっと止まれていました。バランスが取れるようになったら風船を返したり…ボールをキャッチしたりし... 2025.01.22 児童発達支援
放課後等デイサービス 新年らしく 今週の運動あそびはおみくじ!そこには運勢と一緒に運動あそびの内容が書かれていて、個人やお友だちと一緒に様々な運動あそびにチャレンジします!相手もくじで決めるため本当に何を誰とやるかは運任せ(*^^*)姉妹でキャッチボールをしたりジャンプして... 2025.01.10 放課後等デイサービス