放課後等デイサービス 手首をくるくる… 今週の放デイの運動あそび、一つ目は「糸巻き」棒を回転させて、取り付けられたスズランテープを巻きつけていきます。スズランテープの先端にはお皿があり、ボールやおもちゃを乗せて落とさないように引き寄せます。ポイントは、腕を曲げないことと手首を回転... 2025.09.11 放課後等デイサービス
児童発達支援 ちょっとお疲れさまDay 今日のあわさ教室のお友だちは、どこかお疲れ気味。少しだけドライブに出かけましたが、後は教室で過ごすことにしました。教室では…テーブルを拭いたり片付けたりするお手伝いをしてバランスボールに乗ったり、塗り絵をしたり、ジスターブロックで遊んだり。... 2025.08.23 児童発達支援放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 夏祭り最終日 木曜日から行っている夏祭りも今日が最終日。今日は中学生も活躍してくれました!午前、小学生は聖湖畔公園へ。25℃の爽やかな気候の中、複合遊具を楽しんだり芝生の広場を走り回ったり…楽しく身体を動かしました。一方その頃、教室では中学生が大活躍!ヨ... 2025.08.08 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス そのころ教室では… 今日は塩崎体育館へお出かけ!昨日体育館へ行ったお友だちも、夏休みに入って初めて訪れるお友だちも活発に遊びます。竹とんぼに夢中になる子どもたちも多く、力の入れ方や飛ばし方を変えながら何度もトライしていました!今日は教室で過ごしていた子どももお... 2025.07.25 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 両手でねじねじ… 今日は篠ノ井にある塩崎体育館へお出かけ。体育館ではボール遊びや縄跳び、追いかけっこなどを楽しみました。特に人気だったのが、バスケットボール!ゴールを目指して思い切りボールを投げている姿が見られました。 よーく狙って…シュート!入った際はガッ... 2025.07.24 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 子ネズミを捕まえろ! 今週の運動あそびでは、子ネズミ大発生!その名も”ネズミとネコ”です。しっぽを付けたネズミ役は子どもたち、ネコ(鬼)役はスタッフが行いました。 しっぽ取りの要領でネズミたちは逃げ回りますが、ここにはルールがあります。1.1人1つの巣(フープ)... 2025.06.26 放課後等デイサービス
児童発達支援 楽しく動いてたくさん食べて 今週、児童発達支援では「ラーメン体操」を運動あそびに取り入れました。ユニークな音楽に乗って、楽しく身体を動かします。始めは音を聞きながらスタッフの動きを見て、クスクス笑っていた子どもたち。次第に動きたくなったようで、自然にリズムを取り始めま... 2025.06.04 児童発達支援
放課後等デイサービス stop and goしっぽとり 今日は利用児童の人数が少なかったため、急遽運動あそびの内容を変更し「stop and goしっぽとり」をしました。普通のしっぽとりではつまらない!どうせなら「音楽を流して、鳴っている間だけ動く。音が止まったら動きもストップ!」というルールを... 2025.05.29 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 目で見てマネっこ 今週の運動あそびの一つは「目で見てマネっこ」スタッフの動かすペンの動きに合わせて、足を動かします。赤、青、黄、緑が描かれた〇のイラストがあるので、ペンが入ったら同じ色の輪っかへジャンプ!片足の状態になってジャンプすることもあります。 子ども... 2025.05.16 放課後等デイサービス
児童発達支援 丸めて入れよう 今週の児発の運動遊びは、紙をくしゃくしゃに丸めて…輪っかへ投げる活動です。まずは、自分が使うボールを作るところから始まります。ぐしゃぐしゃに丸めて、ギュッと力を入れます。慣れてきたらお友達と競争!一つでも多く丸められるように素早く取り組みま... 2025.05.12 児童発達支援