放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

大人の本気を見よ!!

今日の運動あそびは大人VS子ども枠の外にはボールを持った大人たち20秒間逃げ切れるか?「大人4人とかひきょうだぞ」と子どもの声がそんなのお構いなく大人の本気でボール当て逃げ切れて嬉しそうにしている姿がみれた^^
放課後等デイサービス

鬼の攻撃から逃げろ!

今週は節分にちなんだ運動あそびをしています。今日はそのうちの1つをご紹介!一本橋に囲まれたコートに入り、四方から攻撃してくる鬼のボールから逃げる。”転がしドッジ”の要領です。始めはボール1つから。20秒間ひたすらボールを避けます。慣れてきた...
放課後等デイサービス

ホットケーキを作ろう!

今日はあわさ教室で調理体験。ホットケーキを作りました!役割を分担してみんなで作ります。友達と協力して計量したり…カラが入らないように慎重に卵を割ったり…真剣な表情で調理していました。焼く時は高学年のお姉さんがサポート。火が通ってくると「いい...
放課後等デイサービス

寒さに負けず

今日は雪が残っていて遊具が使えるか不安でしたが…五区公園へGOー遊具をタオルと新聞紙に拭き滑り台やブランコへ小さな丘では段ボールを使って滑って楽しみました!!!突然「お腹すいた」という発言が(笑)寒さに負けずに今日も元気いっぱい^^
放課後等デイサービス

どハマり!!!

カルタ、凧揚げ、コマ、羽根つき…あわさ教室では、たまに昔ながらの遊びにも挑戦しています。そんななか、最近「花札」にどハマりしてしまった子が現れました!始めは絵柄の一致不一致を覚えるところから。「これは0点だけど、これは10点。同じ花が描いて...
放課後等デイサービス

なが~いヘビさんをつくろう

今週は小学生や中学生もヘビさんづくりをしています。児童発達支援の子との違いは、とにかく途切れずに1本のヘビにするところ。新聞紙は予めスタッフが、初級・中級・上級に分けて線を引いておきました。この線に沿って、指先を動かして紙を切り離していきま...
放課後等デイサービス

輪になって

今日はゲーム大会を行いました!スタッフが持ち寄った「UNO」「人生ゲーム」「花札」…ゲームと言えばオンラインが当然の現代っ子たちには、新鮮さもあるようです。「UNO」はランダムにカードが飛び出す機械を使用したため大盛り上がり!中には不利にな...
放課後等デイサービス

運動あそび

今日の運動あそびは新聞紙ジャンケンとスリッパ飛ばしです(^O^)新聞紙ジャンケンでは、広げた新聞紙の上に乗り、ジャンケンで負けた人は、乗っている新聞紙を半分に折り、その上にまた乗ります。負け続けると乗る部分が小さくなっていきますが、落ちるま...
放課後等デイサービス

一緒に遊ぼ!

今日の自由時間はほほえましい場面がたくさん!お友達の周りで、踊っていたB君。関わりたい気持ちをダンスで表現している様子・・・。「一緒に遊ぼ!」といってみたら?とスタッフがアドバイスしてみました。B君は全くものおじせずいろんなお友達に「一緒に...
放課後等デイサービス

真田十勇士

今日は上田城跡公園へ遊びに行きました!公園へ向かう車の中からワクワク気分で出発です( *´艸`)公園に行く前に少し神社の方に寄り道。お決まりの顔だしパネルでハイポーズ!お見せできないのが残念なほど良い顔をしております。真田十勇士の猿飛佐助と...