放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

バランス

バランスが大事な運動あそびでした。児童に2種類のバランスゲームを選択してもらいました。一つ目はぬいぐるみを頭に乗せてそのまま10秒立ち続けるもの。ぬいぐるみを落とさないように立ちました! 頭を時間内に動かさなければクリア。2つ目はブリッジの...
放課後等デイサービス

最強の助っ人

今日は2人の中学生がとっても頼りになる日でした!運動あそびのデモンストレーションをやって見せてくれたり次の動きのためにさっと片付けてくれたり運動あそびでの身体の動かし方に不安がある子の補助に回ってくれたり…何よりうれしかったのは、楽しそうに...
放課後等デイサービス

くるくる~

運動遊びの活動前に、準備が出来た児童から写真のような筒に紐を取り付けた物を持ってもらいました! 紐で結ばれた赤いテープが筒の方にくっつくまでくるくる上げてみました!お友達がやっているのを見てイメージすると、すぐに立ち上がってくるくる~普段や...
放課後等デイサービス

塾開講

帰りの会終了後、宿題を終えていない児童が一気に宿題遂行へと向かいました!計4名の児童が机へ。全員が前向きな表情👀机をそれぞれ配置してまるで塾のよう。。始めから終わりまで机から離れることなく集中していました!いつもは遊び声が聞こえる教室ですが...
放課後等デイサービス

あやつり人間

今週の運動あそびは「タオル相撲」と「棒あやつり人間」。今日は「棒あやつり人間」の様子をご紹介します!棒あやつり人間とは…棒の動きを見て、同じように自分の手足を動かす遊びです。棒の通りに手足が動くことから、まるであやつり人形のように見えます。...
放課後等デイサービス

相撲

今回の運動遊びでは、児童vsスタッフの対戦形式でタオル相撲を行いました!対戦するスタッフは児童がくじを引いて決めました。タオルを引っ張ったり緩めたり、引っ張ったままじっと待ったりと駆け引きはそれぞれ。対スタッフとなると勝負の目に!より勝ちた...
放課後等デイサービス

ちょっとお疲れ?

週の真ん中、水曜日…最近ちょっとお疲れの様子の子もちらほら。宿題が終わるとしばらくゴロンと横になる子や、マットに潜り込む子の姿が見られます。バランスボールに体を預けて本のページをめくる姿、図書館で借りた本を一人で読む姿も。普段は自由に動き回...
放課後等デイサービス

やっぱり仲良し

今日は珍しいおもちゃで遊んでいた子たちがいたので、その姿をご紹介します!こちらはあわさ教室に前からある、手作りのおもちゃ。段ボールで出来ていて、つなぎ目はゴムになっています。1つひとつの〇をひっくり返していくと、アンパンマンのキャラクターが...
放課後等デイサービス

こんな動きできる?

最近、スタッフと一緒に運動あそびのメニューや、楽しそうな動きを一緒に考えてくれる子がチラホラと出現しています。今日も「こんな動きは?」「これってみんな難しいの?」とやって見せてくれました。お尻を上げて、両手両足で歩く”ライオンさんの動き”や...
放課後等デイサービス

お出かけ日和

今日のお出かけは、青木村のふるさと公園!まずは高い塔のような形の遊具に登ります。登っていくうちにどんどん見晴らしがよくなり…何かを発見!「ほら、お空!なんか飛んでる!!」お友だちが指さした先には、青空を気持ちよさそうに飛ぶパラグライダーの姿...