児童発達支援 〇〇もってきて! 今週の児童発達では「〇〇ください!」という運動あそびをしています!教室に並べられた人形やボールを…スタッフの指示に沿って持ってくる、という内容です。「ボールを全部拾ってきて!」と言うと迷ったり、ほかの物と間違えたりしながらも 全部カゴの中に... 2024.12.04 児童発達支援
児童発達支援 昨日とはうってかわって 今日は昨日のシンプルな広場とは違い、大小さまざまな遊具のある公園に遊びに行きました。ブランコや滑り台などのほかにも立体型の巨大い迷路のような変わった遊具まであり、小学生でも楽しめそうなものがそろっています!こういった遊具でも子どもたちは個性... 2024.12.03 児童発達支援
児童発達支援 寒さに負けず 今日は白鳥園の裏にある多目的広場に遊びに行きました。行の車の中からウキウキな様子(*^^*)この多目的広場ではかなり大きい芝の広場や芝の山があり、そこでボールを転がして遊んだり、サッカーをしていました( *´艸`)その他にも広大な芝の上を追... 2024.12.02 児童発達支援
児童発達支援 電車見に行こう! 今日は朝まであいにくの雨。公園は遊具が濡れているので行けません。「今日はどこにいこうか~」とスタッフがつぶやいていると...「電車見にいこうか」と児発のお友だちが一言。茶臼山のモノレール乗り場にある「鉄道ジオラマ」を見に行くことにしました。... 2024.11.27 児童発達支援
児童発達支援 さあ、いくよ! 今日は寒くて、スタッフはどこにお出かけしようか頭を悩ませていました。そんな中でも、児発のお友達は元気いっぱい!行く場所を伝える前からチャイルドシートを持って「さあ、いくよ!」( ´艸`)子どもたちがたくさん遊べるように、お出かけ先はキティパ... 2024.11.26 児童発達支援
児童発達支援 あっという間に あわさ教室を利用し始めてもうすぐ2か月になる児発のお友だちがいます。連絡帳を出して、今日の日付の場所にシールを貼って。教室に入室してからの流れもすっかり出来るようになりました( *´艸`)運動あそびは積極的に参加してくれていましたが、すぐに... 2024.11.25 児童発達支援
児童発達支援 寒い中でもたくさん運動 寒くなってきても外へ出て公園へ。今日は住吉公園へ行ってきました!小さなお山の上にあるベンチで水筒を置いてから遊びがスタート!。上り下りで階段があるのですが、ここは落ち着いて1段ずつ転ばないように歩きました。そして遊具へ。時間いっぱい遊具で遊... 2024.11.19 児童発達支援
児童発達支援 だんだんと慣れてきて 今児童発達支援で利用している年中・年少さんは、延長支援も利用しているため、放課後の帰ってきたお兄さんお姉さんたちと関わる時間があります(*^^*)最初は少し様子を伺うように見ていた放デイのお友だちもだんだんと慣れてきた様子で、姉妹で来ている... 2024.11.18 児童発達支援放課後等デイサービス
児童発達支援 遊んだ後は… 今日はしののい交通公園へ遊びに行きました。児発に新しい子が増えてから、初めての公園遊びです。お気に入りの遊具で、めいいっぱい楽しみます。他のお友だちもいましたが、順番を待ったり先に譲ったりして、仲良く遊ぶ姿も見られました。教室に帰ったらお弁... 2024.11.12 児童発達支援
児童発達支援 楽しいお出かけ 車に乗ることに抵抗があった子もすっかり教室の車に慣れ、少しずつ遠出が出来るようになりました(^^)今日は万葉温泉の駐車場に飾ってある、電車を見に行きました。中には入れないものの、実物の電車を間近で見ることが出来、下から覗いたり、一緒に写真を... 2024.11.06 児童発達支援