児童発達支援 公園で見つけたものは… 今日は天気が良かったので五十里公園へお出かけ!遊具で遊んで後、付近を歩いていると…テントウムシを発見!「この前はいなかったよ!」と興奮した様子で観察して、捕まえます。これをきっかけとして虫探しがスタート!地面をじっくり見たり、歩き回ったりし... 2025.05.08 児童発達支援
児童発達支援 指先を使って 今週の児童発達支援の運動あそびは、指先を使った動きです。手始めに手で紙をクシャクシャにすることから。紙をクシャクシャっと丸めたら、ポイントに立ちぬいぐるみに向けてエイッ!紙をクシャクシャとする手の感触、投げる動作の力加減は慣れない体験だった... 2025.05.07 児童発達支援
児童発達支援 上田ワイワイ広場へ! 今日はGW最後の日ですが、外はあいにくの雨…そこで、上田のわいわい広場へお出かけ!室内に遊具が設置されているので、雨の日でも遊べます。ワイワイ広場では、らせん状になった滑り台が特に人気!ぐるっと回転するたびに「イエーイ!」と楽しそうに声を上... 2025.05.06 児童発達支援放課後等デイサービス
児童発達支援 恐竜公園へ 今日は天気も良かったため恐竜公園へ遊びに行きました!恐竜公園では大きな恐竜の遊具でたっぷり遊んだんだり、おとぎ話の広場ではうさぎとかめのカメに乗ったり、キノコのお家の中に入ってみたりと、お気に入りの遊具で楽しんでいました!一通り遊具で遊びな... 2025.05.05 児童発達支援放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 長野市立博物館へ! 今日は長野市立博物館へプラネタリウムを見に行ってきました。プラネタリウムは三十分程の内容で、前半はこの季節に見られる星について。後半は季節の星に神話や伝説を絡めた、詳しい説明が聞ける内容になっています。今回はこぐま座と大ぐま座についてのエピ... 2025.05.03 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 高学年を相手にして。。 小学6年生・中学3年生の2名対小学5年生以下の8名+スタッフでしっぽ取りをしました!一方はしっぽを取られないように逃げ切る。もう一方は、しっぽを時間内に全て取り切る年下組の児童は相手が上の学年となると、自然とテンションが上がり戦闘モードに。... 2025.05.02 放課後等デイサービス
放課後等デイサービス 輪っかへジャンプ! 今週の運動遊びの一つはジャンプをテーマにした活動です。今日はスタッフが言った色の輪っかにジャンプ!子どもたちは声に意識して…「青!」と言われたら青の輪っかに飛び移ります。待っているお友達の手拍子に合わせて、テンポよく動きます。青の輪っかに止... 2025.05.01 放課後等デイサービス
児童発達支援 このお花の名前は? 今日午前は、久しぶりに児童発達支援のお友だちだけのお出かけ。行先は”篠ノ井中央公園”です。この公園にある、大きな白いトランポリンがみんなのお気に入り。現在は使用できるのか偵察も兼ねています。公園に着いたら真っ先に白いトランポリンを確認。残念... 2025.04.30 児童発達支援
児童発達支援 青空の下 今日は気持ちの良い青空が広がりました。こんな日は児童発達支援のお友だちと放課後等デイサービスのお友だち、それぞれ分かれてお出かけ。児童発達支援の子たちは”山崎公園”へ。複合遊具のロープのつり橋を渡ったり、ブランコを漕いだりして楽しみました。... 2025.04.29 児童発達支援放課後等デイサービス
児童発達支援 びんぐし公園へ 高い位置からカーブを描きながら降りてくる、長いローラー滑り台が有名なこの公園勿論何度も何度も遊ぶのですが、この公園にはそれ以外にも面白い遊具が沢山あります!このお友だちは自分が曲がって見えるこの遊具に大喜び( *´艸`)こちらのお友だちは遊... 2025.04.28 児童発達支援放課後等デイサービス