今日も曇り空が覆うスッキリとしない天気…
そこで、室内でも楽しめる博物館へお出かけすることにしました。
今日訪れた場所は「戸隠地質化石博物館」。廃校になった校舎を利用した自然史博物館です。
受付を済ませ中を見ると、大きなミンククジラの化石が!化石の前に集まってみんなで記念写真を撮りました。
まずは一階を眺めていきます。廊下に設置された棚の中・上にも動物の複製など様々な展示品が。
所狭しと置かれた展示品に目を輝かせながら、資料室へと向かいます。
一階の突き当りにある「学校資料室」には、黒電話や手回し計算機など、今はもう使われていないレトロな物が沢山置かれていました。
手に触れて良いとのことだったので、「こんな風に使うのかな?!」と想像しながら子どもたちは気になったものを動かしていきます。
次は三階へ移動。三階の常設展示室には、地質や化石に関わった展示物が見られます。
深く内容が分からなくても、細部まで作り込まれたジオラマや実物の化石に子どもたちは夢中になっていました。
今日は時間の関係で展示室すべてを回ることは出来ませんでしたが、「いろんな化石があったね!」など満足した様子で博物館を後にしました(*^-^*)
[☆一緒に働く仲間を募集しています!☆ https://recruit-k-hifumi.com/recruits/10378221 0269-38-1681]
コメント